せきおう丸トップページへ

舞鶴沖へ出船し、マダイ、青物、マアジなどの五目で出船!
マアジを釣りながら、漁礁のマダイや青物などを狙うため、魚種豊富に楽しめます!
初心者の方も思う存分楽しめますので、ぜひお越しください。

« 4月 2025 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2024年 7月6日 シロイカ10~15ハイ。イサキTop30匹超え、ブリ、大グレ他賑やか。


【海況】
・曇り時々雨・西寄りの風・波高:1m・海水温:桟橋→26.4℃ 現場→26.6℃


●本日もイサキからスタート(^_^)
幸先良く順調にスタート切れてます(*^_^*)

●その後は暫く好調も船フラフラで良い所になかなかおさまらない(^^;)
●少し早いですが夜のポイントへ・・・一投目に102cmのブリと大型グレが(*^_^*)他にはアジなど混じり(^_^)/

●今日は薄明るい内にパタパタと(*^_^*)
小手が多いようで当たりを取るのが少し難しそうですね(^^;)

●シロイカは概ね二桁達成で15ハイが多い方の釣果(^_^)v

●2連3連で上がる時合い有りましたが、途中切れも多く一ハイで上がる事も多々(^_^;)
●シロイカいよいよ本格的になりそう楽しみ増えましたね(^_^)/

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 7月5日 イサキ30匹超えにシロイカは二桁に喃々と、いよいよイカ来襲


【海況】・晴れのち曇り・西寄りの風・波高: 1m ・海水温:桟橋→27.1℃  現場→26.3℃


●本日もイサキから(^_^)
風と潮が逆でやりにくいですが40cm超のイサキを筆頭にポロポロと・・・船位置定まりませんが少し様子見(^^;)

●今日も20時前からシロイカの当たりが出て来ましたね(*^-^*)
サイズも良いです(*^_^*)
浮きスッテの方に当たりが頻発してますが、すっぽ抜けや足切れが多いようです(T_T)

●バラシも多い中、釣れ始めて40分で6杯目(*^_^*)

●シロイカは良型混じりで二桁に喃々と…(^_^)v●後半はいつもの鯖が出て来てスッテ飲み(^^;) でもまあ、ジャンボイサキ混じりで良い人は30匹超えでした(^_^)v

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 7月2日 昼間はイサキ数他と夜シロイカ良い人9ハイ。今日も潮速。


【海況】・曇り時々雨・東の風4m・波高:0.5 m ・海水温:桟橋→23.0℃  現場→24.0℃


●本日はイサキ場へ直行です(^^)一投目から連で上がり・・・(*^-^*)

●夜のポイントへ移動後、スッテにアコウが(^^;)
そして少し時間をおいてシロイカが一つ(*^-^*)
少し小手ですが一つ目の顔を見てからポロポロと当たりが出て来ましたね(^_^)

●結果、良い人はシロイカ9ハイで、この潮の条件下では先ず先ずで

●次は二桁超え狙えそうですね(^_-)

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m

気をつけてお帰り下さい(^_^)/

▲ページの先頭へ

2024年 6月29日 日中のイサキ、夜のアジ数釣りと夜は鯖が邪魔してシロイカ数ハイ(^^)


【海況】
・晴れ・南寄りの風緩く・波高:0.5~1m・海水温:桟橋→25.2℃ 現場→24.8℃


●本日もアジのポイントから見て、イサキのポイントへ・・・こちらではタイミング合えば2~4連で上がるなど食いは上々ですかね(^_^)

●夜のイカ釣りは現着後程なくして一つ目が・・・魚釣りをされてる方にはアジが(*^-^*)

●ザコ鯖が一挙に押し寄せてイカ釣りの邪魔を、…ですがシロイカは確実に増えているようです…(*^-^*)

今日もありがとうございました(^_^)/次回はシロイカ釣りリベンジお待ちしていますm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 6月25日 潮速く、潮陰も悪潮で貧釣。アジイサキ他とシロイカ気配だけ(^^;)


【海況】・曇り・南の風が陸上4m(現場は北風5m) ・波高:1後1.5m ・海水温:桟橋→23.7℃  現場→24.2℃


●本日はイサキからのスタート(^_^)/
先日までのアジのポイント潮悪く、別ポイントにてイサキです(*^-^*)

●夕方に潮陰へ移動し、そこでもイサキが・・・他にはチダイレンコなど(^_^)
●夜になってからはアジとイサキ、たまに鯖が邪魔を(^^;)
●シロイカの顔も見て粘ってます(^_^)/がここまででしたm(_ _)m

今日もありがとうございました(^_^)/次回は是非リベンジ願いますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m


 

▲ページの先頭へ

2024年 6月22日 今日はアジが大半を占め、シロイカ一時間ほどで良い人3ハイ(^^)


【海況】・晴れ後曇り雨・南西風4mのち10m・波高:0.5m後1.5m ・海水温:桟橋→24.1℃ 現場→24.0℃


●アジ連からのスタートです(*^-^*)
最初、鯖多く仕掛けが底まで下りない状態でしたがカゴを外して以降はアジが連で上がるようになり・・・他にはチダイレンコ、カイワリなどで食い良しです(^_^)/

●早々にイサキ場へ移動するもイサキの食いなかなか上がらず・・・(^^;)
後半に食い出すもイサキよりアジが勝ってしまい変わり映えしないのでイカのポイントへ移動です(^_^)

●クーラー釣果は前半の釣果が大半でイサキがポコポコ釣れれば良かったのですが(T_T)
それでもイカ釣りのポイント試せて良かったです(^_^)一時間ほどで良い人3ハイ(*^-^*)
●シロイカも今後は数増えそうで楽しみにしています(^_^)/

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さい(^^)

▲ページの先頭へ

2024年 6月21日 アジ,イサキ,鯖,根魚,中小真鯛他でクーラー満タン(*^-^*)よく釣れました


【海況】
・曇り時々晴れ・風緩く・波高:1m・海水温:桟橋→22.0℃ 現場→24.5℃


●一投目からアジは入れ食いになり、他にはオニカサゴや小真鯛、チダイレンコなど(*^-^*)

●今はアジのサイズが少し小さいですが、小鯖に邪魔されず釣りがしやすいので様子見してます(*^_^*)
●途中でバレなければ連で上がってきてますね(^_^)

●イサキ場へ移動後、潮止まりでなかなか難しいですが、徐々に食うように(^^;)
他には小中真鯛や根魚などです(*^-^*)

●夜もイサキアジ他絶好調(^_^)v

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 6月20日 アジ数,にイサキと大鯖,中真鯛,ムロアジ根魚等など数釣り(^_^)/


【海況】・晴れ時々曇り・風緩く・波高:0.5m ・海水温:桟橋→23.7℃  現場→22.3℃


●本日はアジからスタートしましたが・・・鯖大漁でイサキ場へ(^^;)
大型混じりのイサキ釣りです(^_^)/
夕方に中真鯛やチダイ、暗くなってからはアジが(*^_^*)

●時間の経過とともに45cmのアジを筆頭に良く食うように(*^-^*)

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さい(^_^)/

▲ページの先頭へ

2024年 6月19日 中~良~大アジ数釣りにイサキ、根魚混じり快調。イカはバラシ多く


【海況】・晴れ・風緩く・波高:0.5m ・海水温:桟橋→23.1℃  現場→22.1℃


●本日はイサキから(^_^)
潮目多く釣りにくいですがポロポロと(^^)
他にはガシラなどの根魚が・・・(*^_^*)

●潮目の上に乗ったままの状態となり食い悪くアジ狙いへ・・・今の所、中アジ主体ですが食いは立ってますね(*^_^*)
陽の暮れ前には大アジが・・・(^_^)/

●写真がUP出来なくなり、試行錯誤してました(^^;)帰港後午後11時過ぎに回復(^^;)

夜のポイントへ移動後は良型アジとサバが・・・イカは当たりは有りましたがバラシが数回あったようです(T_T)

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 6月16日 アジ鯖根魚他で大型クーラー満タン(^_^)vシロイカ良い人は数ハイ


【海況】
・晴れ時々曇り・西寄りの風緩く・波高:1m・海水温:桟橋→22.8℃ 現場→21.8℃


●アジ、鯖の他、アオハタ等の根魚、珍しいところではヨロイダイですね(*^-^*)

●鯖の割合が増えたところでイサキ場へ・・・潮止まりで活性悪かったようですがそれなりに食い、夜のポイントへ・・・ここでは良型~大アジと大鯖、イサキもたまに混じります(^_^)

●こちらはシロイカ(*^_^*)
イカ釣り開始して20分ほどで2杯目を・・・良い人数ハイで少し気配は増し,楽しみが増え(^^)

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m

▲ページの先頭へ