せきおう丸トップページへ

舞鶴沖へ出船し、マダイ、青物、マアジなどの五目で出船!
マアジを釣りながら、漁礁のマダイや青物などを狙うため、魚種豊富に楽しめます!
初心者の方も思う存分楽しめますので、ぜひお越しください。

« 4月 2025 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2024年 8月13日 イサキ数に小ビラ混じり、シロイカ良い人で20ハイ、他の人二桁超えも…


【海況】
・晴れ時々曇り・風緩く・波高:1m・海水温:桟橋→31.5℃ 現場→29.1℃


●本日もイサキなどからスタート(^^)
イサキは一投目から調子よく食い始め、途中には小ビラも(*^-^*)

●夜のイカはまずスルメから、その後シロイカの顔も見るように(*^_^*)

●途中食い止まり、場所移動で直ぐ当たりましたが、今日は伸びずTop竿頭で20ハイ(*^_^*)

●次回リベンジで…

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 8月12日 シロイカTop52ハイ,ご夫婦さん22ハイ。魚はイサキ,小ビラ,小真鯛他


【海況】
・晴れ時々曇り・北寄りの風6~8m・波高: 1~1.5m  ・海水温:桟橋→31.4℃     現場→28.9℃


●イサキ主体として小ビラやウマヅラ、小真鯛などでお土産作り(^_^)

●日の暮れにイカのポイントに変わって、程なくしてパタパタっと乗るように(*^-^*)
→結果は竿頭52ハイで、この方は浮きスッテの手釣り仕掛けで、微妙な当たりをモノにされたようで(*^-^*)

●その他20ハイ前後が三人さん、お二人さんで20数ハイの釣果の他、数出ない人も有り、当たり取りが難しい一日でした(^^;)

●下イケス写真で釣り始め、小一時間程の釣果(^_-)

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 8月9日 シロイカ34ハイ,22,20ハイと続き好調キープ(^_^)vとイサキ他でした


【海況】・晴れ時々曇り・北寄りの風・波高: 1m ・海水温:桟橋→32.2℃   現場→29.5℃


●取り急ぎ、イカの途中経過を(*^-^*)

●時系列で徐々に増えていき、当たりを上手く取ると数釣れるようですね(^_-)

●シロイカ良い人で34ハイ、と22ハイ、20ハイと続き先ず先ず好調キープ(*^-^*)

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 8月8日 シロイカ数24,18,18ハイ…とサワラ,真鯛,小ビラ,イトヨリ,カイワリ他。小鯖が邪魔。


【海況】・晴れ時々曇り・北寄りの風緩く・波高:0.5m  ・海水温:桟橋→32.1℃ 現場→29.9℃


●本日は魚礁から(^_^)/
サワラ、真鯛、小ビラ、イトヨリなどが顔を見せ、その他にはカイワリやウマヅラが・・・

●移動した先は小中アジやレンコ、その後は鯖がよく邪魔を、「ヤレヤル」ですね…(-_-;)

●夜のイカは幸先良く点灯後直ぐに乗りましたが(*^-^*) ●イカは徐々に良型混じり(^_-)

●あとはゆっくりと食い続き竿頭で24ハイと先ず先ずで、18ハイ,18ハイ・・・と後に続く(*^-^*)

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 8月6日 シロイカTop30ハイ超,全員20ハイ超え。イサキ,アジ,ソイ,真鯛,小ヒラ他


【海況】・晴れ時々曇り・北寄りの風・波高: 0.5m ・海水温:桟橋→32.9℃  現場→29.7℃


●本日は魚礁に寄り道して、サワラや真鯛などからスタートです(^_^)/
夕方前にポイント変わってコビラとポロポロとイサキが(*^_^*)

●夜のイカはポイントの潮緩くやりやすいですね(*^-^*)→結果、良い潮はシロイカ釣果伸びる(^_^)v

●シロイカは30ハイ超えが竿頭、25ハイで次点、以下全員20ハイを超え(^_^)v

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 8月4日 今日はシロイカ二桁迄。潮悪く。


【海況】・曇り時々晴れ一時雨・北寄りの風緩く・波高: 0.5m ・海水温:桟橋→32.3℃   現場→29.7℃


●潮の緩そうなポイントでアジからスタートもなかなか伸びずクリ場へ・・・イサキや根魚、青物の顔を見て夜のイカ釣りへ(^_^)

●スルメ混じりでポロポロと上がり始めました(*^-^*)

●今の所、牛乳瓶サイズが主体ですかね?しかし、結果,潮最悪で尻すぼみm(_ _)m

今日もありがとうございました(^_^)/次回シロイカリベンジお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 8月3日 白イカTOP24ハイ。五目はイサキ他


【海況】・晴れ時々曇り・風緩く・波高: 0.5m ・海水温:桟橋→32.0℃  現場→29.8℃


●魚礁から開始で
●潮緩くイサキから始まりましたが、あとが続かず・・・何カ所かポイント変わりましたが潮の変わり目時合いの様で、徐々に潮が速くなり(T_T)

●夜のイカ釣りがやりやすそうなポイントを時間を掛けて探索・・・投錨後に早速1杯目が(*^_^*)
●その後、やはり潮が悪く、ポイント移動後バタバタっと複数人ヒット(*^-^*)

●シロイカ良い人で24ハイ、次の方で14ハイ、12ハイ他の釣果(*^-^*)潮の速悪い中のご健闘、お疲れ様でした。

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 8月2日 白イカTop30ハイ超え,ご夫婦で40ハイ超えと続き快釣。とイサキ数釣り他


【海況】
・晴れ時々曇り・西寄りの風・波高: 1m ・海水温:桟橋→32.1℃  現場→29.3℃


●一投目サワラが上がり、小鯛も上がるもベイトが邪魔(^^;)
●その後、潮を確認しながら転々としお土産作りにイサキ場へ(*^_^*)

●イサキは釣る人は二桁達成有りで先ず先ず(^_^)v

●今日は新しいポイントでイカ釣り(^_^)
潮速いので流し釣りで・・・開始程なくして先ず1杯目が・・・その後、他の方にも当たり出し、サイズも中剣良型(*^_^*)たまに大剣、まれにダブル・トリプルと好調(*^-^*)

●シロイカご夫婦で40数ハイ(^_^)v  お一人で30ハイ超え、その他の方も負けず劣らずの釣果で大満足でした(^_^)v ●シロイカ沖漬け仕込みされる方も(^_-)

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

 

▲ページの先頭へ

2024年 8月1日 日中イサキ他とイカは潮速く数ハイに留まる。


【海況】
・晴れ時々曇り・風緩く・波高:0.5m・海水温:桟橋→31.3℃ 現場→29.0℃


●本日も遠出(^_^)
少しポイントを変えて投錨・・・イサキと小アジ多くて真鯛の食う間が今のところ少ないです(^^;)
夜は潮の大人しそうな所でイカ釣りチャレンジですかね(^_^)/

●磯に寄って潮の緩い所でイカ釣りを・・・20時を過ぎてパタパタッと当たりが(*^_^*)

●潮陰のイカ調子出ず、ポイント変わるも激流オマツリで三度移動先で数ハイ気配有り(*^_^*)●ここでもオマツリ、時間でなくなく帰港(^^;)●この激流潮の収まりを待つ。

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

▲ページの先頭へ

2024年 7月31日 中真鯛、イサキ、サワラ他とシロイカ潮悪く場所変わるも数ハイの釣果


【海況】・晴れ時々曇り・西寄りの風・波高: 1m ・海水温:桟橋→30.9℃  現場→29.7℃


●本日も遠出です(^^;)
中真鯛、イサキ、サワラからのスタート(*^_^*)

●シロイカ潮速く場所変わるも惨敗(T_T)

今日もありがとうございました(^_^)/次回もお待ちしていますm(_ _)m気をつけてお帰り下さいm(_ _)m

 

▲ページの先頭へ